今日の石川町 晴れ



DSC_0883





先日、福島民友新聞社様の「ニューリーダーの視点」というコーナーに取り上げて頂きました。

※ 福島民友(ふくしまみんゆう)は、福島県福島市に本社を置く福島民友新聞社が発行する地方紙です。






メガネ業界の方、特にREALファンの方には馴染みのある言葉がちょいちょい出てますね。

「メガネ選びは(お客様との)真剣勝負」

「メガネは単なる視力矯正の道具だけでなく、掛ける人に自信を与え人生をプラスにする(可能性を秘めた存在)」

これらは当店の主力ブランド「REAL」のオーナーである井上氏の言葉で、私が感銘を受けた言葉でもあります。



記事の内容の補足ですが、私は外国製のメガネはダメと言ってるわけじゃないですよ。

外国製でも品質やデザインに優れたものや、コスパが非常に高いものなど素晴らしいブランドがいっぱいあります。現に当店で人気のあるオークリーやレイバンは外国製ですし、セット商品のアイクラウドという韓国製のメガネはそのコスパの高さから生産が追い付かないくらい、日本中で売れてるブランドなんです。


そういった素晴らしい外国製のメガネもたくさんありますが、それでも国産のメガネを1度は掛けて欲しいと思うのは日本のメガネ工場には世界一の技術力があると思うからです。

軽くて丈夫で型崩れしにくく、掛け心地が良い、何より日本人が掛ける前提で作られてるのでフィットしやすいのです。まさに長所だらけの国産メガネ。


また、国産のメガネの約97%は福井県の鯖江市で生産されてますが、国産が売れないと日本のメガネ産業が衰退してしまいますし、鯖江の老舗企業が倒産してくと、拘りのある作りの国産メガネはどんどん減っていってしまうわけです。


きちんとした統計ではなく、個人的な調査からだと日本のメガネ人口の70%くらいは外国製メガネを掛けてると思います。それが良いとか悪いとかっていう問題ではありません。

例えばこれを車業界で考えてみましょう。MAZDA・TOYOTA・日産という世界的企業が自国にあるのに街中で外国製の車がたくさん走ってる…

お米で考えましょう。米どころの新潟県で、県民がコシヒカリを食べずにタイ米やオーストラリア米を食べている…

そんな奇妙な現象が日本のメガネ業界では起きてるというわけです。


現在、メガネ業界は厳しい時代が続いており、20年後には個人店が減少しチェーン店しか残ってない可能性もありえます。当然拘りのある国産メガネも激減してることでしょう。

そんな暗い時代にならないように、鯖江の未来を守るために、メガネ屋で働く一人一人が国産メガネの素晴らしさをお客様に伝える伝道師にならなくてはいけないと私は思います。



前置きが長くなりましたが、先日この新聞を見たのをきっかけにお客様が来店してくださいました。当店からは車で2時間弱の会津という地域からお越しくださいました。

メガネは購入後、掛け具合の調整やメンテナンスが必要なので近隣のメガネ屋さんで購入しないと不便なことが多いです。それにもかかわらず会津から石川町へ遠路はるばるお越し頂き、驚きと感謝の気持ちでいっぱいでございます。

当日私は不在だったため、お客様にはお会い出来ませんでしたので、この場を借りてお礼申し上げます。



「W様遠方からのご来店まことにありがとうございました。」





日々、地元の皆様から愛されるお店創りを目指していますが、

「ちょっと遠いけど面白そうなメガネ屋だから行ってみよっか」

遠方のお客様にも興味を持って頂けるようなメガネ屋でありたいと思った1日でした。。(健)