メガネのサカイ(酒井時計店)

福島県石川郡石川町下泉165  電話 0247-26-2716  毎週火曜定休 営業時間 通常9時~6時30分 日祝日 9時~6時  国家検定資格「眼鏡作製技能士1級」在籍  Nikonレンズウェアパートナーショップ

タグ:エクスマ

今日の石川町 晴れ


先週の話ですが所属してるメガネ屋さんのボランタリーの会議で東京ドームホテルに行ってきました。

会議の中で聞いた加賀谷克美氏のセミナーも非常に勉強になりました。加賀谷氏もやはり「どこで買うより誰から買うか」が大事と!前回聞いた藤村氏と同じようなことを仰ってました。そういう時代になってきてるんですね。


IMG_20170718_193208

アイスコーヒーが美味しい季節!


DSC_1099

DSC_1097

IMG_20170718_193426

再来97.5%て凄まじいですね。


IMG_20170718_193327

 
帰りの新幹線は前回セミナーを聞いた藤村正宏氏の新書を読んで学びの時間となりました。。(健)


今日の石川町 晴れ



DSC_0932


「これからの商売はネットやSNSにも力を入れてかなきゃ置いてかれるよ」

パソコンの普及により10年くらい前から、こんなたぐいの言葉を耳にするようになりました。


2012年に来年実家に戻ろうと決意してからは、特に個人のメガネ屋さんの情報を集めようとパソコンでいろいろ調べるようになりました。調べてみて分かったのはお店のHPやブログを持っているメガネ屋さんが多いことです。内容としては、うちではこういう視力検査をしてます。こういうサービスがあります。こんなブランドを取り扱ってます。店主やスタッフの日記…こんな感じのお店が大半でした。また、店主やスタッフがFacebookやTwitterなどでも宣伝活動をしてるとも聞いたので、2013年の頭くらいから「とりあえず試しに…」と私はFacebookを始めました。その年の秋に実家に戻り翌年には実家のブログを立ち上げたんです。


DSC_0934

入荷した商品やお客様に買って頂いた商品の紹介が中心の内容で、ブログに投稿した記事がそのままFacebookにも同時投稿される仕組みです。

DSC_0933

DSC_0931

こんな感じでニュースフィードと呼ばれる、みんなが見れるページにお店のブログの投稿が紹介されるんです。


なぜこのやり方をしたのかというと、当時というか今もメガネ業界ではこの手法をされているお店さんが多かったので、この手法が正解なのか不正解なのかは置いといて、とりあえず右に倣えで真似してみました。

それから3年間ひたすらこの手法を続けてましたが、「本当にこのやり方でいいのだろうか…」と考え始めてた頃です。


DSC_0752

今年の4月に所属してるメガネ屋さんのボランタリーの勉強会で、エクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の藤村正宏先生のセミナーを受講しました。セミナーはとても興味深く面白い内容であっという間の3時間でした。

※ 内容は後ほど書きます


興味がわいてきたので翌日からエクスマについて調べ始めたんですけど、エクスマの塾生の方(エクスマはセミナー以外に塾というものを開催しており、入塾するとより本格的な指導を受けれるそうです)のブログやSNSの投稿を見てみると、「とにかくみんな楽しそうなんです」。何故か読んでるこちら側まで幸せな気持ちになってきます(笑)


そうしてるうちにある人のあるブログにたどり着きます。


DSC_0935

福島県いわき市にある「酒のしのぶや」という酒屋さんの店主のブログです。酒屋なのにジーンズを売っているという前例がない面白いお店です。

店主の佐藤浩一さんは私が通っていた高校の柔道部の先輩で、私は学生の頃から一方的に佐藤さんのことは知っていました。佐藤さんのブログの存在は前から知っており、やっぱり読んでて面白かったのでちょくちょく覘いてたんです。そして改めて読んたらエクスマ塾の卒業生だということが判明しました。


佐藤さんのブログは読んでいて、明るく前向きな内容のものがほとんどで読んでいると元気が出てきます。

「どうやったらこんな内容のブログが書けるのだろう?毎日何を考えているのだろう?どういう思いで仕事に取り組んでいるのだろう?エクスマに入塾してどうでしたか?」

などなど、聞きたいことがたくさんありました。

そこで、思い切って訪ねて直接お話を聞いてみようと、Facebookのメッセンジャーという機能でメッセージを送ってみました。無事にコンタクトを取ることができ休日を利用して「酒のしのぶや」さんに伺ったのです。



DSC_0936


店主の佐藤浩一さんです。

※ 佐藤さんのSNSのプロフィール画像をお借りしました


佐藤さんは写真だけ見ると一見怖そうに見えますが、実際にお会いして話してみると誠実でとても優しい方で、私のどんな質問にも丁寧に答えてくださりました。


その話の中で佐藤さんにご指摘頂いたのが、


「SNSでみんなが楽しくコミニケーションしてる中で売込みばかりしてたら、見てる人はどう思うだろうか?」

「SNSの中ではなく、実際に街中で友達と顔を合わせるたびに売り込みをしたらどう思われるだろうか?」







「はい…嫌われますよね(泣)」

業界内で周りがやってるから気にしてなかったですけど普通に考えればその通りですよね。



DSC_0931

週に2~3回こんなのが自分のニュースフィードに投稿されてたら、リアルな友達は普通に引いちゃいますよね。
私の場合は個人のアカウントで投稿してたのでなおさらです。SNSを間違って使ってしまったパターンです…

業界のお友達は情報収集にもなるので見てて楽しいかもしれないですけど、メガネやサングラスに興味のない私のお友達はさぞや不快だったと思います。これをやっとけばビジネス的にとりあえずは間違いないかと思ってたことが逆効果だったわけですね。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです(泣)



DSC_0752

ここで藤村先生のセミナーのお話に戻ります。


特に印象に残ったのがこちら

DSC_0756

あるお店が、どんなに素晴らしい技術で、どんなに素晴らしいサービスで、どんなに価値のある商品を扱っていたとしとしても、それがお客様に知られなかったらそのお店は存在しないのと同じことなんです。


DSC_0754

日本にあるそれぞれの件数です。美容室はすごい数ですね。


私は学生から社会人にかけて各地を転々としましたので、引越しをする度にその地の美容室や病院を探しました。地元の人に聞く以外は自分で情報を収集しなくてはいけないので、当然ネットで調べて探すわけなんですけど、お店のHPやブログ・SNSを持ってないお店さんはこの状況だと候補にすら上がらないことになります。これって凄く勿体無いですよね!?ものすごーーく素晴らしく評判のいいお店でもその人が知らなかったら絶対に行けないわけですから。



DSC_0761

DSC_0751


スマホの普及でこれだけの人がSNSやブログをやっています。SNSやブログで情報を発信し続けないとお客様からは忘れられてしまうわけなんですね。

ただし、私のように間違った発信の仕方だと逆効果になってしまうのでご注意下さい(笑)

DSC_0768

佐藤さんからはSNSの上手な活用の仕方などいろいろとアドバイスして頂きました。

もちろんメガネ屋なので商品紹介は必須です、ただし発信の仕方を変えていこうと思います。Facebookの投稿も「最近自撮りが多いけどどうしたの?何かあった?」とか、不思議に思われるかもしれませんが確固たる理由があってのことですので温かい目で見守ってて下さい。


「佐藤先輩、先日は親切丁寧に相談に乗って頂き本当にありがとうございました。好間柔道部の懐かしいお話も出来たのでとても楽しかったです。SNSを楽しんで使えるように頑張ります!」


DSC_0923

DSC_0924

DSC_0925


先日のFacebookに投稿した記事の一部です。

「酒のしのぶや」さんの佐藤さん曰く「(ぼくの中で)日本一美味い甘酒」を購入するのも目的の1つでした。






今回、お伺いした第1の目的は書くと長くなるので今度ブログに載せようと思います。

第2の目的が、下記にある「(ぼくの中で)日本一美味い甘酒」を購入するためです。

甘酒って人生で数えるほどしか飲んだことがなくて、正直美味しいと思ったことは一度もありませんでした。


けど…


この甘酒は本当に美味しいです!

「あまーーーーーーーい(^o^)」

砂糖不使用で、お米と米麹で作られてるのにすごく濃厚!でも飲むとまろやか!最初は冷したのをストレートで飲みましたが、氷と牛乳で割って飲んでみたら、粒々といい感じに交わってスイーツのようになりました(^^)

豆乳やヨーグルトなんかで割っても美味しそうですね



甘酒は物凄く栄養価が高いそうで、「飲む点滴」とか「飲む美容液」とも言われてるそうです。こんなに美味しくて体にいいなら、飲む習慣をつけてもいいかもしれませんね!






「ちょっと気になる!飲んでみたい!」という方は是非、酒のしのぶやさんに問い合わせてみてください。。(健)

http://sakenoshinobuya.com/

















このページのトップヘ