「自分の体力を試してみたいんだ」

全てはこの言葉から始まった。

 購読している福島民報の記事に檜原湖ファミリーサイクリング大会(以下大会)出場者募集の記事があった。一郎九十二歳の春のことであった。一郎はテレビを見る、本を読むなどじっとしている行為が苦手なため畑仕事や庭掃除など常に体を動かしていた。そんな性格のため高齢者とは思えない体力があるのと、生来の体の丈夫さもあり、九十二歳とは思えないくらい元気に日々を過ごしていた。大会は桧原湖の左回りコース約三十二㎞を三時間半以内に完走するルールである。毎日一時間以上自転車で運動している一郎が興味が湧くのは必然かもしれない。孫の健太郎と共に出場を決めた一郎は大会当日スタートゲートを前に胸を高鳴らせていた。

「パンッ」

スタートのピストルが鳴った。一郎最大の挑戦が幕を開けたのだった。コース前半を快調に駆け抜けた一郎であったが、後半の長い上り坂に体力を奪われ正念場を迎えていた。歯を食い縛り必死に自転車のペダルを漕ぐ。

「年齢なんてただの数字」

背後から見ていた孫の健太郎は、一郎がこの言葉を体現していると思った。見事、制限時間内に完走し、一郎は最年長参加者として表彰された。年齢が公表され会場がどよめいたのは言うまでもない。翌年も完走し、二年連続で最年長参加賞を受賞。翌々年は三連覇を狙ったが脱水症状により途中棄権。その後は練習中に転倒し大腿骨を骨折。自転車どころか歩くこともできなくなったのであった。

 それでも、九十七歳になった一郎は孫の健太郎の結婚式に出席していた。ずっと気に掛けていた孫の結婚。一郎は涙した。それから二ヶ月後、一郎は息を引きとり天寿を全うする。若い頃は苦労の連続であったが、同年代の多くが若くして戦死した中、この歳まで生きた一郎は幸せだったと思う。(完)


※ 2021年5月21日折込のチラシに掲載した記事です。